ツールボックスを使用する
ツールボックスを使用した要素の一般的な作成手順は、次のとおりです。
1.ツールボックスで対応するツールのアイコンを選択し、設定ダイアログボックスを開きます。
2.特定の状況や目的に合うようにデフォルト設定を調整します。[ツールの設定]ダイアログボックスの上部にあるボタンを使用して、[お気に入り]で事前定義された要素設定を選択できます。
「お気に入り」を参照してください。
3.各種設定ダイアログボックスのパネルを使用して、要素にパラメータを割り当てます。
詳細は、「ツール設定ダイアログボックス」にある、各[ツールの設定]ダイアログボックスの個々のパネルの説明を参照してください。
4.該当する場合には、情報ボックスの図形作成法の 1 つを選択して、要素の単純、曲線、連続、回転またはポリゴンといった図形を作成できます。
5.平面図または3Dウィンドウで要素を描画または配置します。
その他の要素の作成方法
その他の要素の作成方法は、次のとおりです。
•[お気に入り]パレットを使用します。対応するツールの保存されているお気に入りの設定をダブルクリックし、その設定を使用して要素をクリックして配置します。
•マジックワンドを使用して新しい要素を作成します。この場合、要素は既存の要素の形状に自動的に一致します(外部壁に正確に適合する屋根の作成など)。
「マジックワンド」を参照してください。
•既存要素の複製を作成します。
「編集の基本操作」を参照してください。
2Dウィンドウでの組み立て要素の位置決め
2D モデルウィンドウに配置された新規要素は、その配置フロアに配置されます(オフセットが定義されている場合はそのオフセットが加減されます)。
「配置フロア」を参照してください。
要素をスラブ、屋根、シェル、またはメッシュに吸引する
より正確に配置するために、吸引機能を使用して、壁、柱、梁、およびオブジェクトタイプ要素をスラブ、屋根、シェル、またはメッシュ上に直接配置することができます。
「吸引」を参照してください。
3Dウィンドウでの組み立て要素の位置決め
3D ウィンドウを開くと、編集中の平面が自動的に表示され、新しい要素が編集中の平面に配置されます。
既存の要素ホットスポットまたは表面にスナップして要素の入力を開始すると、編集中の平面が自動的にその位置に移動します。
編集中の平面の位置は、いつでも手動で変更できます。
「編集中の平面と3D要素の入力」を参照してください。